ラスベガスホテル旅行ブログ、情報や写真、知ってると便利な知識などを紹介。ラスベガスのホテル、ラスベガスの交通機関、ラスベガスの空港などの旅行前に知っておきたい情報を集めました。
ラスベガスの3大アウトレットのひつとが、ラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウス(Las Vegas Premium Outlets South)。
他二つは、ラスベガス・ファッションアウトレットとラスベガス・プレミアム・アウトレットサウスと同じ会社が運営するラスベガス・プレミアム・アウトレット・ノース(北)
ラスベガス・プレミアム・アウトレットノースは、ラスベガスダウンタウン方向北にあり、サウスがラスベガスのホテル群がある中心地区ストリップ通りから南方向にあります。
■■ 室内型アウトレットモール ■■
ラスベガス・プレミアム・アウトレット・ノース(北)は、イメージ的には路面店舗が建ち並んでいる感じで、店を出れば屋外、そとを歩きながらショッピングをすることになります。
ラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウス(南)は、屋内型のアウトレットモール。モール内に入ってしまえば、屋内通路を歩きながらショッピングができます。
暑い気候が多いラスベガス、暑さ対策から言えばサウスの方が快適と言えます
■■140店舗のアウトレットストアー■■
ラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウスには、140店舗のアウトレットストアーが入っています。
アウトレットで定番化しているコーチはもちろん、ダナ・キャラン・ニューヨークのセカンドラインDKNY、カジュアルで人気のあるエスプリ、かわったところでは、コンバースなんかも入っています。
靴関係のアウトレットショップでは、女性に人気のあるUGGを取り扱っている店舗もあります。
写真のパーブルのUGG、この時は$159.99が、$109.99のアウトレット価格で販売されていました、約30%OFF。
■■ラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウス営業時間■■
営業時間は、月曜から土曜日が10:00~21:00
日曜日が、10:00~20:00
セールや祝日で多少営業時間が変わる事があります。クローズされるのは、12/25のXmas。
■■アクセスには、公共バスSDX■■
ストリップ通り地区のホテルからラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウスへのアクセスは、公共バスStrip&Downtown EXPRESS(SDX)の利用が便利です。
ただこのSDX、急行バスであるため、ストリップ通りの各ホテル近くに停車する同じ公共バスDEUCE(デュース)と違い、停車するバス停の数が少ない(当然多ければ急行バスになりませんし)。
よって宿泊するホテル近くのバス停にSDXが停まるかは確認が必要です。もし、停車しないようであれば、DEUCEでSDX停車バス停まで行って乗り換え、もしくはタクシー利用になります。
SDXでラスベガス・アウトレット・サウス駅で降りれば、そこがラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウス迷うことはありません。
SDXから降りて横がアウトレットの駐車場(写真右方向)、そしてそのすぐ横にラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウスがあります。
ストリップ通り地区のホテルに帰るときも同じバス停から乗車します。
反対車線に帰りのバス停があるのでは?と思うかもしれませんが、SDXは、南行路線しかラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウスに停まりません。
ここからSDXに乗り、次のサウスストリップ・トランスファー・ターミナルで下車。(南行の終点なので全員降ります)
降りてすぐのところにあるターミナル建屋に入り向かい側のバス停(北行き路線)から、またSDXに乗ってストリップ地区に戻ります。
(写真のようにSDXを降りるとターミナル建屋、この建屋を抜けて向かい側へ)
ちなみにSDXの運行時間は、9:00-24:30。路線は下記Linkを参考にして下さい。ラスベガス・アウトレット・センターとあるのが、ラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウスです。
◇◆ラスベガスの歩き方関連記事◇◆
ラスベガス プレミアム アウトレット
ラスベガス・プレミアム・アウトレット・ノース(北)の紹介です。アクセス方法なども記事にしています。
ラスベガスアウトレット
ラスベガスのアウトレットに関するカテゴリーです。ラスベガス・ファッション・アウトレットへのお得な行き方も記事にしています。
ラスベガスショッピング
ラスベガスでの楽しみ、ショッピングに関してのカテゴリーです。